みなみSCとは?


クラブが目指すもの

◎ 元気づくり(健康維持・体力づくり)

生涯スポーツによる健康維持、生活習慣病などの予防、基礎体力向上、お子さんの基礎体力づくり等を

サポートします。

◎ 絆づくり(仲間づくり・居場所づくり)

◎ まちづくり

身体を動かす仲間はフットワークが軽くなります。

教室の仲間と地域ボランティアにも参加しやすくなります。

みなみSCはそんな紹介もしていきます。充実した余生を探してください。

すべての人が楽しめるクラブに

◎ 子ども(幼児)から大人(お年寄り)まで、すべての世代の方に

皆様の意見を聞いて、各世代の楽しめるプログラムを揃えて行きます。

◎ 運動(スポーツ)が得意な人も、そうでない人も

物怖じが先立つ人も、初心者もここでは受け入れます。

体力・技術レベルに応じたプログラムをご用意します。

◎ これまで運動(スポーツ)をしたいと思っていてもできなかった人にも

子育て中のママや妊婦さん、身体が不自由な方でも気軽に参加できる教室を開催します。

たくさんの仲間と、たくさんの笑顔で、いつでも気軽に参加できます。


新理事長のもと地域スポーツをリード


 今年に入り中学生の部活動教育に地域の優れた文化・スポーツ指導者の救護を、と地域スポーツクラブの部活動の融合を図ろうとしています。

文部科学省傘下のスポーツ庁が今年から市町村に具体化の検討を依頼。3年後の実施目標に施設、優れた指導者の発掘、マネジメントの強化など課題はたくさんありますが、日立市南部地区で、発足7年目を迎えている総合型地域スポーツクラブとして「ひたちみなみスポーツクラブ」も準備を整えて行きます。

すでに市南部や近隣の中学校のソフトテニス部の生徒たちが定期教室に集まって来ています。

助川新理事長のもと地域のスポーツのリード役を果たすべく、皆様と課題克服を進めて行きます。

 

 

 

 


設立までのあゆみ


 2014年 7月 日立市南部地区への総合型地域スポーツクラブ設立検討会発足
 2015年 7月 (仮称)ひたちみなみスポーツクラブ設立準備委員会発足
 2015年

11月

第1回プレイベント開催「多種目体験型イベント」

 2016年

 6月~8月

第2回プレイベント開催「多種目体験型イベント」

プレ教室開催「バドミントン、卓球、英会話、健康マージャン」

 2016年 10月~11月 プレ教室開催「スポーツ吹矢、ヨガ」
 2017年

1月~2月

第3回プレイベント開催「多種目体験型イベント」

プレ教室開催「複合スポーツ、健康体操(KOBA☆トレ)

 2017年

3月

定期教室スタート「健康体操(KOBA☆トレ)、ヨガ、健康マージャン

 2017年 4月 定期教室増設「親子バドミントン、複合スポーツ、スポーツ吹矢」
 2017年

7月~8月

第4回プレイベント開催「多種目体験型イベント」

夏休みお試し教室開催「英会話、陸上、硬式テニス」

 2017年 11月 第1回会員交流会開催
 2018年 2月 第5回プレイベント「多種目体験型イベント」開催
 2018年

3月

ひたちみなみスポーツクラブ設立総会開催

ひたちみなみスポーツクラブ正式発足


基本情報


 名称  特定非営利活動法人ひたちみなみスポーツクラブ
 運営  特定非営利活動法人ひたちみなみスポーツクラブ
 設立日

 2018年3月24日

 所在地  茨城県日立市久慈町7-1-1
 クラブ役員

 理  事 長:助川 裕輔

 副理事長:鈴木 孝子

 副理事長:大上 三千男

 副理事長:宇佐美 栄次

 副理事長:鈴木 勝治

 TEL  090-4439-1195
 メールアドレス

 hitachi.373.sc@gmail.com

 関連団体

 茨城県体育協会

 滑川ファミリースポーツクラブ
 塙山コミュニティクラブ
 NPO法人 UPOPO十王スポーツ文化クラブ 

みなみSC

 


広報紙


ひたちみなみスポーツクラブでは、3月と11月の年2回、広報紙「みなみSC」を発行しています。

ホームページでは、最新号・バックナンバーと合わせて、下記のリンクからダウンロードできます。ぜひ、ご覧ください!

▼ みなみSC

ダウンロード
広報紙 第11号(令和5年3月)
広報紙 11号.pdf
PDFファイル 18.9 MB
ダウンロード
広報紙 第12号(令和6年3月)
広報紙 12号.pdf
PDFファイル 5.2 MB

ダウンロード
広報紙 第9号(令和4年2月)
広報紙 9号.pdf
PDFファイル 16.2 MB
ダウンロード
広報紙 第10号(令和4年11月)
広報紙 10号.pdf
PDFファイル 14.8 MB

ダウンロード
広報紙 第7号(令和2年2月)
広報紙 7号.pdf
PDFファイル 13.6 MB
ダウンロード
広報紙 第8号(令和2年11月)
広報紙 8号.pdf
PDFファイル 13.2 MB

ダウンロード
広報紙 第5号(平成31年3月)
広報紙 5号.pdf
PDFファイル 9.5 MB
ダウンロード
広報紙 第6号(令和元年12月)
広報紙 6号.pdf
PDFファイル 14.6 MB

ダウンロード
広報紙 第3号(平成29年11月)
広報紙 3号.pdf
PDFファイル 5.7 MB
ダウンロード
広報紙 第4号(平成30年9月)
広報紙 4号.pdf
PDFファイル 7.6 MB

ダウンロード
広報紙 創刊号(平成28年11月)
広報紙 1号.pdf
PDFファイル 545.6 KB
ダウンロード
広報紙 第2号(平成29年3月)
広報紙 2号.pdf
PDFファイル 571.7 KB


▼ イベント

ダウンロード
多種目体験イベント5回目
2018年2月3日(土)開催
みなみ多種目2018.2.カラー.pdf
PDFファイル 188.6 KB
ダウンロード
多種目体験型イベント 4回目
2017年7月15日(土)開催
多種目 7月.pdf
PDFファイル 7.2 MB

ダウンロード
多種目体験型イベント 3回目
2017年2月25日(土)開催
多種目 2月.pdf
PDFファイル 2.3 MB
ダウンロード
多種目体験型イベント 2回目
2016年6月26日(日)開催
多種目 6月.pdf
PDFファイル 2.9 MB


スポーツ振興くじ助成について


当クラブはスポーツ振興くじ(toto)助成事業「総合型地域スポーツクラブ自立支援」及び「総合型地域スポーツクラブマネジャー設置支援」の助成金を受けながら活動しています。

この助成を受けて、12のスポーツ教室、イベント等を実施し、地域の皆さんとスポーツを通して触れ合うことができました。

またこの助成金により、スポーツ用具の充実、新規教室の立ち上げ(ソフトテニス教室)補助など、様々な活動の支えとなっております。

 

この事業を永続的に行うために、皆様のtoto購入によるご支援をよろしくお願いします。

■令和4年度、スポーツ振興くじ助成金を受けて購入したスポーツ用具費です。

【野球グローブ】

7月の子供複合スポーツ教室で使用しました。

【フラフープ】

【マーカーコーン】

【折りたたみ鉄棒】

 子供複合スポーツ教室や、子ども陸上教室等で幅広く活用しています。

【スポーツ吹矢セット】

これらのスポーツ用具は大切に使わせていただきます。